未来


未来キャラをあまり褒めてなかったと思ったのでここで書いときます。

普通に強いですよ。ベニガサなんてパーティ強化率が歴代で一番高いキャラですから。カネードもそれに匹敵します。

自前で用意しないといけないしパーティ編成に縛りが出来るとはいえ。

ベニガサとヴァニラは新世代なのもいいですね。絆の伝授ボーナスで10%上がるので元が20%で新世代に付けると30%の絆なら

1.3/1.2=1.08333333

8%以上の火力アップになりますから。さらにDPSが高くなります。

 

 

脅敵イベで絶対強いよねリーダーアビリティ

たぶん次の脅敵イベントではリーダーアビリティが必要になると思っています。

それくらいパーティ強化率が高いです。まあ30%なんてサブアビがもう一体追加されたような数値だし、ボタンバフも4凸で40%ですからね。

最初から60%のバフ値ですし、さらに万象マナを初めから所持していることも大きいです。万象マナを使えばバフ値が上がりますから。骸勢は初めからは所持してませんからね。

どこかでリーダーアビリティを1体は引いておかないと次はワンパン無理かもしれません。寄生ワンパンなんてもってのほかダゾ。

前回でもワンパン出来ない方結構おられたみたいですしねー💦

リーダーアビリティ全部引いてどんな特効が来ても備えられるようにするのがベストではありますが……幻獣特効は無いと思うわ。



ベニガサの限界突破

それとコメントではベニガサ限界突破する意味ないよ、ボタンバフ8%は誤差だよって言いましたが、訂正したいと思います。

限界突破する価値はありますよベニガサ。

全員60%バフでチェインバフ+160%のパーティにチェインバフ32~40%を想定したベニガサを試算して比べてみると

60%バフ:1+60%*[1+250%]=3.1

60%バフ:1+60%*[1+242%]=3.052

3.1/3.052=1.01572739187

MaxChain=1.01572739187

60%バフ:1+60%*[1+230%]=2.98

60%バフ:1+60%*[1+222%]=2.932

2.98/2.932=1.01637107776

3rdChain=1.01637107776

60%バフ:1+60%*[1+220%]=2.92

60%バフ:1+60%*[1+212%]=2.872

2.92/2.872=1.01671309192

2ndChain=1.01671309192

60%バフ:1+60%*[1+210%]=2.86

60%バフ:1+60%*[1+202%]=2.812

2.86/2.812=1.01706970128

1stChain=1.01706970128

 

1.01572739187*1.01637107776*1.01671309192*1.01706970128=1.06752632958

ボタンバフ32%と40%ではトータルで6.75%の火力差が出ます。

絆やアビリティの必殺技威力アップや超共鳴必殺とかも加えるともうちょっと上がりますね。

元々パーティ強化率が高いベニガサなのでパーティ強化率をさらに高めるためにも限界突破をする価値はあるのではないでしょうか。

まあ無凸でも十分強いのは間違いないですけどね。

斬武器4体の条件をずっと達成できるように今後強いキャラが斬武器ならいいのですが……

※ベニガサは戦士でヴァニラが斬武器縛りでした。戦士か〜やっぱ調整されてるなぁ

個人的には汎用性高いリーダーアビリティが今後出ると思うので今の所限界突破アルカナ使ってまで4凸する必要は今はないと思いました。ガチャで複数出たならもちろんするけどね限界突破。



リーダーアビリティ

いいんじゃないですかね?リーダーアビリティ。

単純にフレンドのリーダーアビリティも発動しちゃうと自前とフレンドの二重になってただのインフレになってしまうので自前かつ1st編成時のみとするのはインフレ抑えられてていいと思いました。

まあフレンドで借りる価値が今の所そんな無いってのはどうなの?って思いましたが……最新キャラなのに。

無条件結束でボタンバフも32%からなので使いやすいのは間違いないです。

未来キャラ(呼び方コレでいいのか?)って強いんだけどリーダーアビリティ抜きだとそんなインフレしてないですね。

それとお試しで発動しないリーダーアビリティってそれどうなん?と思いましたね。強さ分かんないだろと。ダメージの数値読みずらいんだよ

こういうのもあってリーダーアビリティがヒロイックっぽく感じたんですよねぇ。

まあヒロイックというよりかはインクですよね。自前のみ効果を発揮する所がそっくり。

リーダーアビリティはインクの効果で結束が上がったようなものだと思えばいいと思います。

発動条件はあるけどね。

 

 

 

それと愚痴になるとは思うけど、

お試しのリーダーアビリティが分かりにくい。

だから数値出してるんだと思ったらカネードの追撃付与の数値は出さないという。

パーティ固定のクエストがリーダーアビリティのお試しに該当するのでしょうけど、敵のダメージカット率もあるしパーティメンバーの結束とかもあるしでリーダーアビリティ分っかんないなと思いました。30%で割ればいいんでしょうけどねー

リーダーアビリティが無いとあのメンバーでお試し負けるの?判断つかんて。

 

 

カネードのリーダーアビリティの追撃付与

ついでにカネードのリーダーアビリティの追撃付与検証

577

5730

577/5730=0.10069808027

リーダーアビリティの追撃付与は0.1倍

でもお試しだとなんか数値変になること多いから自信ないんだけどね💦



自前とフレンドのリーダーアビリティ持ちキャラには火力差が随分とあるよ

実はフレンドより自分のツル姫のが強いでも書いてますが、

列伝強化(色インク)の効果があるのは自前キャラのみです。

あなたが列伝強化したキャラと同一キャラを借りても列伝強化分の差があります。

逆にフレンドが列伝強化して貸出していてもあなたが使用する時は列伝強化無しの状態になっています。

リーダーアビリティと同じですね。

フレンドのリーダーアビリティとインクは借りる時に効果が無い。

なので自前の未来キャラとフレンドの未来キャラってインクとリーダーアビリティで

1.2*1.3=1.56

火力に56%の差がある状態なんですよ。

凄いですよね~

まあ自前のリーダーアビリティが発動すれば味方全体がアップするので結局はフレンドとの差はインクの20%しかないということになりますけどね。

リーダーアビリティの条件を満たすためにフレンドも同一キャラを選ぶのが手っ取り早いですが、でも借りる時はそこまでだよなぁと思いました。

リーダーアビリティ上手いよね。パーティで1体しか発動出来ないので評価難しい。



未来キャラ?

ずっと長生きしてます系と子孫ですってキャラ達ですね。

でもこれって既存キャラとはちょっと違う感じしますよね。

例えば薄命のリンちゃん(620歳)とかキツイって。同一キャラだとしても数百年後の未来の姿ってそれもう別キャラですよね。たとえ姿形が当時と一緒だとしても精神性が違うでしょ。ベニガサは半妖化で姿もちょっと違うし。

だって612年後だぜ?

それと子孫とかね。何親等なんスか。認知すら出来てない血縁関係ってほぼ他人だと思います。認知すら出来てないよね。だって未来で生まれるキャラだしなぁ。

なのに顔似てるからなヴァニラ……

でもさ、必ずしもヴォルグとアルドラが結ばれて出来た子供の子孫ってわけでも無いよねヴァニラ。

ヴァニラの父母がヴォルグとアルドラの血縁でさえあればヴァニラが生まれる訳でして。

ヴァニラがヴォルグとアルドラの孫とかそれくらいの世代なら分かりますが、さすがに離れ過ぎでしょ。

だって335年後だぜ?

ヴォルグとアルドラが結ばれることは無く、何世代後かの子孫が結ばれた可能性の方がはるかに高いでしょ。

だって335年後だぜ?

あれこれ結構残酷じゃね?

経過年数にもよるけど、これから出て来る子孫キャラって今の義勇軍メンバーのカップリングが全て無効になる可能性の方が高いじゃんと。

 


まあなんか既存キャラとの関連キャラですって感じでお出ししてるけど、いや関係なくね?って気持ちが強いです。

だって335年や612年、極めつけは2000年後だぜ?

新世界キャラとそんな変わんないのよ。

ヴァニラですら335年ですが、2025年から335年前って元禄なのよ。江戸幕府将軍は徳川綱吉の時代。この時のご先祖様から数えてあなたで何代目って話でしょ。

2000年だと紀元前のお前の先祖だぜって言われて過去の人が出てきても困惑するでしょう?顔とか絶対面影ないし。

そもそも2000年経っても言語が同じってすごくね?

 

 

 

年始記念!クロニクルの覚醒キャラクター確定キャンペーンガチャ!

当たるラインナップ

クロニクルの覚醒【万象の魔導師】アルドラ

クロニクルの覚醒【師団長】カティア 

クロニクルの覚醒【湖都の女王】アシュリナ

クロニクルの覚醒【千河の氏族長】ラファーガ

クロニクルの覚醒【九領筆頭】シュザ

クロニクルの覚醒【渦潮の大魔導師】ヘリシティー

クロニクルの覚醒【ケ者の総代】ガジジナ

クロニクルの覚醒【破壊の少女】ナロ

クロニクルの覚醒【探究者の少年】アル

クロニクルの覚醒【愚痴の獄主】ザエル

クロニクルの覚醒【総司令官】アロイス

 

未所持なら

ヘリシティー、ガジジナが当たりだと思います。

凸数関係なく結束値が高いので無凸でもいいし、さらにボタンバフもあるので。

 

所持済みなら

ナロやシュザといった凸数によって必殺技威力アップが上がるキャラが良いと思います。限界突破すればパーティ強化率が上がるので。

 

このラインナップ全てが上方調整まだなのでこれからどう魔改造されるのかは分かりませんが。現状ではと言ったところですね。

 

 

 


眉毛が高麗人参じゃん……

引いたから言うけど、まあチケットの中で一番のハズレだと思います。

何故ならこの覚醒勢のラインナップの中で実装が一番古いので。

普通の覚醒勢の結束値でチェインバフも無し、単体攻撃、自己共鳴と今の高難度では使わないキャラだと思います。

頼む魔改造されて一番恩恵受けた覚醒勢となってくれっ……

でも最近潜艦ラファーガが上方調整されましたけどボタンバフ貰えなかったんですよね……

※貰えてました😆

DPSは確かに高いんですけどパーティ強化率が高くないと結局使わないという。

DPSも最新キャラのほうが高いでしょうし。

一抹の不安だなぁ。いや一抹でなくもっとデカイな。高麗人参くらいに。

SD見ると冠みたいね。


8 件のコメント:

  1. 検証ありがとうございます。
    ベニガサは斬じゃなく戦士しばりだったかと

    返信削除
    返信
    1. ソーリー
      ベニガサが戦士縛りでヴァニラが残武器縛りでしたね😅

      削除
  2. いつも検証お疲れ様です
    覚醒ラファーガが1番ハズレなのは本当ですが(僕もラファーガでした😇)潜艦ラファーガはボタンバフ貰えましたよ

    返信削除
    返信
    1. ホントだ…書いてる😀
      こりゃ魔改造されるわね

      削除
  3. お疲れ様です。今年もよろしくお願いします。覚醒はアルドラでした
    書くとこ無いのでここに書きますけど、何気にサイプレスの武器がイラスト由来の固有武器じゃなくて雑な汎用グラフィックなのを実はかなり残念に思ってます

    返信削除
    返信
    1. 今年もよろしくお願いします🤝
      確かにイラストとすごく違いますね😭
      たぶんどこかのタイミングで実装されるかもと思います😊知らんけど

      削除
  4. 禁忌の近親xxで純血直系の可能性も。。。ヴァニラのキャラストーリー読み終わってないが、今の所姿容と髑髏以外アルドラの要素あまりないな、実践魔法の感じがない。。。

    返信削除
    返信
    1. 実践魔法はロストテクノロジーになりました✨戦士やし。
      ユグド暦〇〇年、未来ではマナが枯渇して代替エネルギーがどうのこうのな世界観かと思いましたが普通にスキルでマナ使ってるしな🤔

      削除

検索