風と雄叫びの迎春カネードの評価

風と雄叫びの迎春カネード

威力:(16倍)+(2倍)×12回

追撃付与:(0.6倍)

バフ:攻撃力(60%)防御力(Attack値×3%)効果時間(30秒)

 

結束:攻撃力(50%)防御力(15%)

マナ所持結束:攻撃力(15%×[マナ数×0.5%])防御力(15%×[マナ数×0.5%]

リーダーアビリティ: 攻撃力(35%)追撃付与(0.1倍)

 

ボタンバフ:(32~40%)

追撃:(1倍)

マナ獲得:攻撃力(5%)防御力(5%)クリティカル(5%)

共鳴:攻撃力(10%)クリティカル威力(10%)

防御力(50/15/15/4%)

 

クリティカルDPS

リーダーアビリティ込み

攻撃力:12.5*1.35*1.5*1.15*1.05*2350*1.35=96966.9667969

クリティカル威力:4倍

96966.9667969*4*5/1.5=1292892.89063

DPS=1,292,892(範囲攻撃)+加算枠+追撃

 


評価

80枠なのにリーダーアビリティや超共鳴必殺があるのでお得。

スキル、自前、武器、絆で4回の追撃が可能。

クリティカル5回攻撃なので1回の攻撃で25hit。

10回攻撃すれば全職プラスマナが1個獲得できます。敵が複数いるならさらに速いです。

パーティ強化率が高いです。

1.5*1.15*1.04*1.35=2.4219

なんと未来ベニガサ並み。

超共鳴必殺やボタンバフも標準装備なので80枠にしてはすごく強いと思います。

 

 

しかし幻獣所属オンリーで未来所属は無し、攻撃間隔アップはアビリティのみと80枠っぽい調整がなされてますね。

リーダーアビリティが35%と追撃付与で強いのですが、幻獣が4体必要なのもネック。

カネードのリーダーアビリティを無理して発動させようとするくらいなら未来ベニガサ使った方がいいのでは?になると思いました。

イベントオート放置ではバリア剥がしが必要なトコでなら活躍すると思います。

フィリアナとゼペレとトーガでリーダーアビリティ発動できますね。

さらに強い幻獣でも実装するんですかね?未来か骸か。 





リーダーアビリティの追撃付与の数値が持って無いのでわからないので誰か教えて下さいm(__)m

攻撃力35%は書いてるんだから追撃の数値も書いとけよって思いました。リーダーアビリティなのでフレンドの使ってもわからないし。

新年早々チェンクロってやつはよ~

6 件のコメント:

  1. 新年そうそう検証ありがとうございます!
    今後は所属縛りでこういうガチャ出してくるんですかね。疑問なんですが、「未来」の持つリーダーアビリティって所属縛りの恩恵よりもトータルでパーティーが強化されるのでしょうか??

    返信削除
    返信
    1. リーダーアビリティの縛りに合わせるよりも、今まで通り骸所属とかで組んだ方が強いのではないか?ってことですよね?
      火力は今までよりも確かに上がります。
      しかしパーティ全体で考えると今の所は骸所属とかでパーティ組んだ方が強いと思います。マナ供給とか無敵とか状態異常回復や無効とか色々パーティに組み込めますから。サブも自由ですし。
      ベニガサは確かにパーティ強化率は高いのですが状態異常耐性は一切ないのでパーティが状態異常にされると火力が高くても負けますね。他の斬武器キャラがその足りない部分を補えるパーティであればいいのですが……遠距離も欲しいですし。
      これから斬武器で無敵や状態異常対策できる遠距離とかが実装されればベニガサ強いと思います。リーダーアビリティでパーティの火力は上がるので。

      削除
  2. お疲れ様です。幻獣は最初に実装された(されてしまった)新世界ということで実用的なキャラが少ないのがきついですね。アビリティ効果自体は強いんですけどね

    返信削除
    返信
    1. 攻撃力35%に追撃付与はすごく強いのですがね( ;∀;)
      上方調整か幻獣所属が実装されるのかのどちらかはあって欲しいですね。

      削除
  3. 追撃に数値が無いのは、クリティカル威力が反映されなかったり、一部高難度では非クリティカルのカット率が高かったりするがために、そのあたりを知らないと「書いてある数値と違うんだけど!?」となってしまうからでしょうね
    前者はともかく後者は今更直せないでしょうし、正直追撃はバリア剥がしやマナ返還の補助としか見てないです

    返信削除
    返信
    1. でもチェインバフもナーフされる時あるしチェインバフの数値が出てても安心できないんだっ……😢

      削除

検索