
クロニクルの覚醒【時の大魔導師】ペレキュデス
威力:(25倍)
反響:(50%)
デバフ(30%)
バフ:攻撃力(60%)防御力(Attack値×3%)効果時間(30秒)
無条件結束:攻撃力(50%) 防御力(15%)
無条件結束:攻撃力(15%) 防御力(15%)
マナ所持結束: 攻撃力(10%) 防御力(10%)
リーダーアビリティ: 攻撃力(40%)リジェネ
ボタンバフ:(32~40%)
キルアビ:攻撃力(1~100%)※加算系乗算アビ
共鳴:攻撃力(10%)防御力(2.5%)
自動スキル:無敵(20秒)
防御力(50/15/15/10%)
クリティカルDPS
理論値
攻撃力:12.5*1.275*2*1.5*1.15*1.1*2550*1.4=215923.640625
クリティカル威力:4.25倍
215923.640625*4.25*5/1.5=3058918.24219
DPS=3,058,918(範囲攻撃)+貫通(2倍)+盾破壊
評価
リーダーアビリティは斬/魔武器4人以上が発動条件。対象の人数が多いので条件緩めで使い易いリーダーアビリティ。
結束条件も緩い。最近はみんなそうだけど。
覚醒勢なのでマナ所持枠が1個増える。
スキルに反響とデバフ。
スキルの領域デバフはチェインバフが乗るので単体でデバフ100%も可能。
自動スキルでWAVE毎に味方全体を無敵にする。それと蘇生付与。
敵のリセット領域で無効にされない限り無敵は強い。
無敵中にクリティカル攻撃を行うのが一番ダメージが出るので、ペレキュデスの無敵中にスキル回しするのは無敵時間がもったいない。味方のスキルを事前に使っておいてMaxchainになってから無敵になりたいね。
WAVE跨ぎ寸前にペレキュデスのスキルを使っておけば自動スキルの発生を数秒遅らせることが出来るよ。
この無敵と蘇生付与の自動スキルがペレキュデスの評価の大部分といっても過言ではないので封印対策はしといた方がいいかもしれない。
無敵と蘇生付与の自動スキルも、単体100%にも出来るスキルの領域デバフも封印されたら使えないので封印対策はしといた方がいいかもしれない。
マナ供給が無い、加算枠が無い、実際のDPSはそんな高くないと文句付けるとしたらこの3点くらいか。 あと所属ね。
無敵と蘇生付与でパーティの耐久力が上がって事故も減らせるから引いてもいいと思うよ。
高難度で躓くのはそもそも火力が足りてないか、敵の攻撃が高いせいがほとんどでしょ。防御無視とか。
イベントオート放置でも無敵が輝くかもしれないし。弾き飛ばし無効とか。
お疲れ様です。wave開始時限定とはいえ無敵20秒って長いですね
返信削除無敵が10秒じゃ短いという言葉にお答えしてっ‼
削除無敵になりたい!検証いつもありがとうございます。無敵待っててね!
返信削除ぜひぜひ引いてくれよなっ‼ 浅いところで
削除ペレキュデスの評価は無敵と蘇生付与よりデバフにあるかと。。
返信削除賛否あるかもですが、デバフは武器などで補うことができますが、今回の仕様は唯一無二ですし無敵の代替は難しいです。
削除私の書き方が悪かった。
返信削除両方使えるでいいと思うの…
年代記覚醒は絶対お姉様だと思ってたのん。
返信削除貯めた石をどこで解放するかなー?
ここだー☝️
削除まあ実際は年代記の塔16階層実装後やろと思われる🐱
仕方ない、解放するよ!byガラ
削除ペレキュデスにもガラクスィアスにも解放してくれよなっ‼
削除解宝‼
リダアビ結束緩いのはありがたいけど、黄昏に年代記が指定される頻度がこち亀日暮さんレベルなのがね…
返信削除黄昏なんてエンドコンテンツだし所属縛りで手持ち満足に運用出来ないし稼げるガチャ資産少ないしであまり気にしないでいいと思っとります✨
削除