《Y.G.1048》年代記の使徒カルネロ
威力:(10倍)×4回
クリティカル(30%)
バフ:攻撃力(60%)防御力(Attack値×3%)効果時間(30秒)
無敵付与(10秒)
結束:攻撃力(50%)防御力(15%)
結束:攻撃力(15%)クリティカル威力(15%)
森林結束:攻撃力(10%)防御力(10%)
リーダーアビリティ: 攻撃力(30%)クリティカル威力(10%)
ボタンバフ:(32~40%)
近接:5倍
共鳴:攻撃力(10%)防御力(2.5%)
防御力(50/15/25%)
クリティカルDPS
リーダーアビリティ込み
遠距離
攻撃力:12.5*1.05*1.275*1.025*1.5*1.15*1.1*2500*1.3=105778.768799
クリティカル威力:4.35倍
105778.768799*4.35*4/1=1840550.5771
DPS=1,840,550(範囲攻撃)
リーダーアビリティ込み
近接
攻撃力:12.5*1.275*1.025*1.5*1.15*1.1*2500*1.3=100741.68457
クリティカル威力:4.35倍
100741.68457*4.35*5/1=2191131.6394
DPS=2,191,131(範囲攻撃)
評価
はずれ枠のゼペレとファルリンが上方調整されてボタンバフ持ちのサブに進化したので持って無い人は出ると嬉しいですね。
シェダはまだだぞ。
スフラトゥスと違って
遠近両攻でもDPSはあまり変わらない。
スフラトゥスは遠距離がそうでもなかったはず。
敵を5体倒すと地形を夜の森林に変えて全マナ1個獲得します。
封印状態で発動するかは知らん。
地形変更する回数が多くなるので絆の地形特効が役立つ…かも?
地形が森林の場合、1マナスキルになり味方全体に無敵付与が追加されます。
好きだろ?無敵。
結束も3個あるので
パーティ強化率の高い無敵スキル持ちってのが役割ですね。マナ供給もあるよ。
無敵は刺さる場面が多いですね。
リーダーアビリティ発動には弓使いが4人必要とありますが、これは職業縛りです。武器種は関係ないので弓でも銃でもいいです。
弓使いって言われると弓武器連想しちゃうんですよねー
ゼペレとファルリンが上方調整されてボタンバフ持ちのサブになったのでカルネロ入れるとあと1人で発動だから楽ですね。持ってればね。
お疲れ様です。トルシュとかバルトロあたり持ってればって感じですかね
返信削除ゼペレが急にバックアップキャラになったのは驚きました。他のキャラにありがちなAP回復とかドロ率アップ等はありませんが
でも弓使いに限らずどの職種もみんな無敵は欲しいから…
削除メインで使ってたのに上方調整でサブアビ持たされるのっていいよね…
お得やん。メインとサブの二刀流やん。
ハズレ枠で同じ元80枠のゼペレファルリンは上方貰ったのに実装時から残念性能なシェダだけ外されるとは…
返信削除単品枠との差ってことですかねぇ❔
削除無敵10秒かぁ…これあとから上方調整されて時間延びそうな予感
返信削除無敵の効果時間は不可侵領域だからなさそうな気がする😃
削除自動で夜の森林にするなら放置は絆スピリオーナ1択ですかね
返信削除所属ボーナスもあるし意外と暗闇無効だし
手動は相変わらず必殺技威力アップの絆だと思いますが
スピリオーナの絆はオート放置に適してますね。
削除カルネロが最強アタッカーなパーティなら手動でも使っていけそうですね。
タイトルと関係無くてすみません。ちぇんめもさんが増産するなら、どのバナナ武器種と考えますか?クリティカル時の攻撃力上がるってそんな大事??
返信削除おすすめは斬と魔のバナナ。
削除クリティカル威力は例えば
5倍が10%上がると仮定すると
5.1/5=1.02
2%ダメージが上がることになります。
クリティカル時の攻撃力上がるのは今のチェンクロは基本クリティカル攻撃が大きなダメージ源なのでクリティカル時に攻撃力アップは実質ダメージが上がることと同義です。
クリティカルアップ結構大事!ありがとうございます
返信削除結局必殺技アップとどっちが使えるの?
返信削除バナナの事なら
削除手動なら必殺技威力アップ
オート放置なら結束
ただ結束は手動でも使えるから汎用性あるよ。
脅敵イベントみたいにヒロイック起点を活用するなら必殺技威力アップの方が火力出ます。
要はどっちも使えるってことですね。
あえて言うなら斬武器が3人必要な縛りのある斬バナナよりもそんな縛りの無い魔バナナの方が使えると思います。