
当たりの確率は1%ずつのいつもの幻獣フェス。
2体とも年代記の塔で活躍できるのでおすすめ。
この2体がいれば年代記の塔の11階の攻略が楽になる。
前回のボーナス
120回まで引くと仮定して、
・プレミアムチケット×3
・無料10連×2
・SSR確定×2
だったが、
今回のボーナス
120回まで引くと仮定して、
・プレミアムチケット×1
・無料10連×4
・SSR確定×2
プレミアムチケットが2枚減って、無料10連が2回増えたカタチとなった。
引きやすくなって良くなったね。
最初から…
幻獣の世界《混沌竜》 キララネ
弾速が速い。
単体攻撃だが、クリティカル攻撃時にクリティカル攻撃×3回攻撃が出来る。貫通するので後ろの敵にも3回攻撃が出来る。
遠距離貫通アビと通常攻撃に盾破壊が追加されるので、クリティカル×3回攻撃が無駄にならない。
幻獣アインスロットは敵1体にのみ3回攻撃だが、キララネは貫通出来るのでDPS的な部分ではアインスロットよりも上である。
スキルも3マナだが高火力なのでまあいいかも。攻撃間隔も上がるし。
悪い点と言えば共鳴アビリティ。幻獣かケ者の共鳴必殺でしか発動しないので、ハズレ枠のSSRなどの、共鳴必殺を持つが所属が幻獣やケ者以外のアルカナでは共鳴アビリティが発動しない。ケ者所属で共鳴必殺持ちは現状、キララネしかいない。なので、キララネか幻獣でないとキララネの共鳴アビリティは発動しないことになる。キララネは3マナなので連発もできないし…ただ、共鳴アビリティの性能自体は高い。発生させにくいため性能が高いのかも。
それとMAXChainを達成した時、全ての職業で使用できるマナを1つ獲得できるが、キララネが3マナなので達成しにくい。ただ、総力戦では1マナたちで達成できるので使いようはあるかも。
キララネの武器は刻印つけてクリティカル発生率は20%×1個であとはHPかな。武器ボーナスでクリティカル発生率が10%はあるから
60+30=90
フレンドキララネで+10%
通常WAVE時でも100%になる。
絆を若ヴェルナーにするなら刻印のクリティカル発生率がいらないまである。
忌神武器もおもしろいかもね。
8%×3回になるのか?
追撃も敵の防御力で減らされるのか?
いつか検証したいね。
年代記の塔11階で考えると、キララネが雑魚の殲滅力が高いのでマナポロ持ちアルカナで倒す暇がないこと。幻獣をほかのパーティに回すために、幻獣を減らしたパーティのキララネでどこまで勝てるか切り詰めていくのも面白い。
幻獣の世界《妖精猫》 クロテッド
45%のバフと45%の結束とチェイン加算30%を持つサポートアルカナ。
マナスロットに全職マナを追加できる。
バフがクリティカル発生率と威力も上げてくれるのでキララネとの相性も良い。というか相性が悪いアルカナがいない。
年代記の塔11階にもレイドにもどこでも使えるので引いておいて損はない。
キララネと同じように所属限定かつ共鳴必殺でないと共鳴アビリティが発動しないが、クロテッドが1マナバフなのと共鳴アビリティ自体が大したことないので気にしなくてもいいかも。
新世代なので高いHPを使って自爆技の伝授が強い。ザラなら炎属性の2.5倍なので、
15000+9000=24000
24000*2.5=60000
属性攻撃の問題はあるが、キララネのスキルよりダメージが多くなる。
キララネは
16500/10*32.5=53625
親密度や攻撃力の倍率によって変わるけど。

チアリー×3
メルヴィナ×3
リョータ×2
トゥキファト×1
キララネ×1←95回目でNEW
自引き95回+無料40連-SSR確定1枚
9/135=0.06666666666
ハズレ枠いらねぇ
120まで引こうか迷ったけど
温存したほうがいいなこりゃ
おっかけてもどうせ出ないんでしょ
チェインクロニクルランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿